つながる!! 生録りっぽさを再現したパワーコード特化ギター音源
48Margin Power Girlはパワーコードを得意とし
サンプルを自己判断するバッキング特化KONTAKTライブラリです。
-Sound Demo-
L = メイン レスポール R = サブ IbanezRG

レス子 (CV.だも子。)
男気溢れるパワープレイをモットーとするメイン・ギター”レス子”。愛器を「Gibsonじゃないレスポール」と煽らても「は?倒産してんじゃん」と強気に言い返すぞ!!
ギターとアンプの間には何も挟まない所謂"アン直"主義。
ギター : EDWARDS E-LP-98LTS(PU改)
ジャズ子 (CV.七原結依)
ギターバッキングトラックはLRに広げてダブルにしなくては始まらない。いつもJC-120を占領するサイド・ギター”ジャズ子”。ジャズコ x ペダルで音作りしたがる、マニアックでちょっと残念な子だ!!
レス子と同じく扱える奏法は少ないが別テイクトラックとしてとても優秀だ。
ギター : Ibanez SRG-540A

![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
録音環境
音質:48khz/24bit モノラル
マイクプリ : ART USB Dual Tube Pre
I/O : SD-U2DAC-HPL
DAW : cubase6.5
音質:48khz/24bit モノラル
I/O マイクプリ: iConnectivity iConnectAUDIO4+
DAW : n-trackPro
Free版
※フリー版に関して
ダブルトラッキング用パッチ(IbanezRG)の6弦0-5フレットのみ制限版と
チュートリアル用demoパッチを収録
booth(DL版) : 4,500円
配布情報
- 音色テスト -
EBI 様 (@EBI_at_EZ)
たっち 様 (@pay3218)
霧野蒼太 様 (@K_Sdcm)
- キャラクターボイス -
だも子。様 (@damokomaru)
七原結依 様 (@nanayui_miu)
ご協力
心にゆとりがあれば続けたい48Marginシリーズ

言うだけはタダというやつですね...。次作があるかは怪しいですがゆるりと自分ペースで作って行きたいです。




収録内容
収録楽器
楽器: EDWARDS E-LP-98LTS(ギブソンPUに交換)
5th パワーコード / root ブリッジミュート / ストップノイズ / ブラッシング / スライド / フレットノイズ /フィードバック / ピッキングスクラッチ / ワンショットスライド / PUセレクターノイズ / シングルノート
フロント&リアPU収録
楽器: Ibanez SRG-540A
5th パワーコード / root ブリッジミュート / ストップノイズ / ブラッシング/ スライド / フレットノイズ / フィードバック / ピッキングスクラッチ / ワンショットスライド
総サンプル数: 2,370 + α(CV IRなど)
動作環境
Kontakt5.8.1以上
空き容量 1.23GB以上
キャラクター


48ミリ秒のマージン + サンプル自己選択
音色と機能
フレーズの自然さへのこだわり。
サンプル発音前に最大48ミリ秒の接合用の空白マージンを設けました。
フレーズを自然につなぐため、前音によるマージン内容違いのサンプルを収録し、自動で選択する方式を採用。これによりギターのサンプリング音源では再現しにくい”自然な音のつながり”を強引に再現しました。
ギターの知識がない人へ
複雑になりがちな奏法切り替えキースイッチを撤廃。
ベロシティ = 奏法
UI上ノブ(CC指定可能) = 強弱表現
という、ギターの知識が皆無でもそれっぽいフレーズが生み出せてしまう面倒くさがりのための打ち込み方式を取りました。


多過ぎず少な過ぎないサウンドコントロール
メインのレスポールはPU別サンプルを収録。
PUセレクター、ルート弦指定等の"適度なコントロール"を心掛けたUI を実装。
別パッチのダブルトラッキング用IbanezRGでは歪みペダル、キャビネットシミュレータで簡易的に音作りが可能な仕様としました。

